アムールデュショコラ2021年のパティスリーエスコヤマ名古屋タカシマヤの整理券の配布時間や混雑状況を紹介します。
アムールデュショコラ名古屋の売上ランキングトップ3に入る可能性があるエスコヤマは、整理券が必要になります。
ローソンチケットからエスコヤマ専用入場券がおすすめですが、当日でも整理券を入手することで購入可能です。
【アムールデュショコラ2021年】パティスリーエスコヤマ名古屋タカシマヤの整理券の配布時間や配布場所は?
アムール1/18 9:35現在(通りがかり)
オードリー75人程度
エスコヤマ55人程度
メインエリア70人程度
1階入り口(午後整理券待ち?)30人程度午前の整理券1枠75〜100人程度かな🤔
— アームル・ドュ・ホタテ (@tomo_hotatechan) January 18, 2021
アムールデュショコラ2021のパティシエエスコヤマ名古屋タカシマヤの整理券の配布時間と配布場所は以下の通りです。
開店から午前11時まで | 午前11時以降 |
---|---|
3階 ローズパティオ | 3階・9階 ローズパティオ |
開店から午前11時までは「3階 ローズパティオ」、午前11時以降は「3階・9階 ローズパティオ」になります。
午後12時30分頃から混雑状況に応じて呼出し入場となっています。
当日の入場整理券は、QRコードからスマホにて確認することができ、LINEで呼出しも致します。
スポンサーリンク
【アムールデュショコラ2021年】パティスリーエスコヤマ名古屋タカシマヤのローソンの整理券予約方法
アムールデュショコラ2021のパティシエエスコヤマ名古屋タカシマヤは、ローソンチケットから購入すると午前から入場することができます。
予約受付期間は、2021年1月8日(金)~2021年2月13日(土)までになります。
ローソンチケットの入場時間は、「午前10時」「午前10時30分」「午前11時」「午前11時30分」になります。
入場の締め切り時間に入場しないと入れなくなるのでご注意下さい。
入場時間(入場締切時間) |
---|
午前10時(午前10時25分までに入場) |
午前10時30分(午前10時55分までに入場) |
午前11時(午前11時25分までに入場) |
午前11時30分(午後11時55分までに入場) |
アムールドショコラのエスコヤマの整理券があると、「エスコヤマ」「メインエリア」で購入可能です。
エスコヤマの整理券では、オードリーで買い物はできません。
また、退場後の再入場はできません。
エスコヤマの午前10時の整理券を持っている場合は、午前9時40分までに1階南ブロック入口のエスコヤマの行列に並ぶことになります。
並ぶ場所は、公式サイトをご確認ください。
スポンサーリンク
【アムールデュショコラ2021年】エスコヤマ名古屋タカシマヤの混雑状況
エスコヤマ名古屋高島屋の混雑状況をツイッターからまとめてみました。
エスコヤマの入場時間の10分前でも50人くらいの行列ができているようです。
平日でも混雑しているので、土日はさらに混雑することになりますね。
バレンタインのイベントで売り上げ上位なので、毎年混雑になってしまいます。
行ってきました。
エスコヤマ10時入場で集合時間の10分前に着いたときはもう50人ぐらい列が、エスコマヤ並んでいるあいだ密でしたがメインの会場は思ったより人が居なかったです。平日と緊急事態宣言出たあとなので少なかったかと思います。
メイン会場は何処のお店も並ばずゆっくり見ることができた。— テディ🌈WithU💗NiziU🌈LoveU💗 (@NiziUWithU9) January 15, 2021
アムールデュショコラ待機列
9時オードリー見える範囲で30人(最後尾が角を曲がってしまい確認できません)
エスコヤマ25人#アムールデュショコラ— やはり折れ曲がる (@301104tk) January 16, 2021
チョコの祭典にいってきた🎵10時のエスコヤマチケットとったので、9時20分に高島屋到着したけど遅いね!!とりあえずわたしは買えたけど、苺とピスタチオのタブレットは、10時のチケット持ってても買えない人いたみたーい😢
きななのパフェも食べて、お昼ごはんはおうちでまったりしてます😊 pic.twitter.com/dQqewgGyUT— ムー母☆ (@nyoro2home) January 18, 2021
高島屋のエスコヤマ待機列やべえww
— ひ°ぃやま。 (@niparly927) January 16, 2021
コメント