東京駅直結の百貨店「大丸」の人気スイーツとお土産をランキングにしてみました。
大丸はとても広く、予習をしていかないと目移りしてしまって、中々決められずに大変なことになります。
お客さんも多いので、圧倒されます。
「お土産買ってきて!」と家族に言われたサラリーマンの方も「今年は何を持って帰ろうか?」と悩んでいる主婦の方も「東京土産って何があるの?」と知りたい旅行者の方も2023年の最新スイーツ・お土産ランキングをぜひチェックしてください。
東京駅大丸人気行列スイーツ・お土産ランキングまとめ
順位 | 店名 | おすすめ | おすすめ商品 | 概要 | Amazon | 楽天 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | N.Y.C.SAND | ニューヨークキャラメルサンド | ・15分~1時間以上待つ可能性あり | 詳細 | 詳細 | |
2 | PRESS BUTTER SAND | 焼き立てバターサンド | ・焼き立てバターサンドは売り切れの可能性あり ・焼き立てバターサンドは大丸東京限定 | 詳細 | 詳細 | |
3 | 鎌倉紅谷 | クルミッ子 | ・クルミッ子は平日・休日12時半頃に売り切れの可能性あり | 詳細 | 詳細 | |
4 | 駒込 中里 | 揚最中 南蛮焼 | ・揚最中の入荷時間は、10時、14時半、17時半 ・売り切れの可能性あり ・大丸東京、駒込の2店舗 | |||
5 | 浅草満願堂 | 芋きん | 詳細 | 詳細 | ||
6 | ねんりん家 | マウントバームしっかり芽 | ・モアモイストバームもっとしっとり芽は、大丸東京店限定商品 | 詳細 | 詳細 | |
7 | ガレットオブール | ガレットブルトンヌ | 詳細 | 詳細 | ||
8 | 八 by PRESS BUTTER SAND | 和バターサンド〈きな粉あずき〉 | ・2位のプレスバターサンドとの食べ比べがおすすめ | 詳細 | 詳細 | |
9 | ベイクドマロウ | ベイクドマロウ | ・大丸東京限定店舗 | 詳細 | 詳細 | |
10 | T.D.Early | フロマージュスフレ | ・大丸東京限定店舗 |
ランキング1位 N.Y.C.SAND(ニューヨークキャラメルサンド)
第1位は「N.Y.C.SAND」。ニューヨークのお菓子にインスパイアされたお菓子が評判で、特にニューヨークキャラメルサンドが人気です。
店舗は大丸東京、羽田空港、そごう横浜のみなので、東京土産にふさわしい一品です。
注意したいのは、並ぶ場所です。多くのお客さんで行列ができるため、店舗前・中間地点・大丸の入口付近と場所を3つに区切って並ぶ場所が整理されています。
行列ができた際は「N.Y.C.SAND 中間地点」といった看板が立てられたり、プラカードを持った係の方が立って誘導してくれるので、そちらを目印にして行列に並ぶとよいでしょう。
土日は1時間以上行列に並ぶこともあるので、時間には余裕をもって行ってみてください。
⇒ニューヨークキャラメルサンド東京駅構内の並ぶ場所は?行列や売り切れは?
|
ランキング2位 PRESS BUTTER SAND 大丸東京店
お菓子自体も、お店の雰囲気も高級感が溢れてやまないプレスバターサンドは不動の人気ですよね。
サクッとした香り豊かな生地の中には、トロッとした食感のバターがたくさん入っており、一口食べれば幸せを感じ取ることができます。
お土産としてもかなりの人気で、朝早くからたくさんの行列ができています。
もちろん、その人気さ故に焼きたてバターサンドは、すぐに売り切れてしまうこともあり、土日などの休日はお早めに購入されることをおすすめ致します。
定番商品のバターサンドから、抹茶味・きな粉あずき・季節限定の桜味、また店頭でできたてホヤホヤの焼き立てバターサンドも食べることができるので、大注目の店舗です。
大切な方へのお土産として購入してみてはいかがでしょうか。
ランキング3位 鎌倉紅谷
売り切れ必須のクルミッ子で有名な菓子店「鎌倉紅谷」が2020年に東京大丸にオープンしました。
オープン以来人気が絶えず、開店前から多くの行列ができております。
大丸東京店でしかクルミッ子のポーチは購入することができないので、みなさんクルミッ子を求めて長蛇の列を作っています。
開店前から行列ができるので、早めに購入がおすすめです。
クルミッ子の売り切れ時間の目安は、店員さんに確認したら、平日・休日ともに12時半程度のようです。
大丸東京には人気のお店が多く入っており、それぞれのお店で並ぶ場所が指定されています。
鎌倉紅谷の列はJR東京駅から八重洲口北口を出て真っすぐと進んで行くと到着することができるので、参考にしてみてくださいね。
多くの人で混雑をしているので、並ぶ行列にお間違いのないようにお願い致します。
|
ランキング4位 駒込 中里
暇だったから東京駅まで行って例の揚げ最中並んで買ってきたんだけど、めっっっちゃ美味いコレ( ꒪⌓︎꒪) pic.twitter.com/SuYYufxCne
— なつおも (@natuomo) June 1, 2022
「駒込 中里」は明治6年に創業した老舗和菓子屋です。
食通が通う隠れた名店としても有名で、「揚最中」「南蛮焼」が人気です。
「揚最中」はビスケットサンドのような見た目です。
一口食べると、軽いお煎餅のようなサクサク、パリパリ食感の最中と、しっとりとした小倉餡の融合が感じられます。しょっぱい最中と、甘いあんこの絶妙な味がたまりません。
揚最中の入荷時間は、10時、14時半、17時半になります。入荷時間のタイミングに合わせた訪店をおすすめします。
駒込の本店と東京大丸の2店舗展開の上に、オンラインショッピングはやっていないので、東京でしか買えない正真正銘の東京土産と言えます。
本店では午前中に売り切れてしまうほどの人気ぶりで、東京大丸も「揚最中」「南蛮焼」目当ての行列ができる事もしばしば。人と被らないお土産やレア度の高いお土産が欲しい方に特におすすめです。
ランキング5位 浅草満願堂
今までは洋菓子を中心としたお店のご紹介でしたが、ここに来て和菓子のご紹介になります。
「浅草満願堂」は名前の通り浅草名物として店舗を構えていたのですが、大丸東京にもオープンし、多くの方の心を掴んでおります。
ここの名物はなんといっても、芋きんです。
余計なものは一切使用せずに、芋本来のおいしさを残し甘みを少々控えたものとなっています。
さつまいもは糖質・ビタミン・食物繊維などがかなり豊富ですので女性を中心に人気があります。
大丸東京店だけでなく、他にも東京都内の多くの店舗がございますので興味があればひとつでも多くの店舗に行ってみてくださいね。
ランキング6位 ねんりん家
バームクーヘン屋の「ねんりん家」。一時期とても流行り、今でも根強いファンがいます。
もはや「バームクーヘン=ねんりん家」の公式が成り立っていると言っても過言ではありません。
商品は波波の形の「しっかり芽」と丸いホール型の「やわらか芽」を中心としたラインナップです。
「しっかり芽」は硬めのパウンドケーキのような食感です。しっとりふわふわが好きな方は「やわらか芽」をおすすめします。
モアモイストバームもっとしっとり芽は、大丸東京店限定商品です。
数量限定商品や季節限定商品もあるので、ねんりん家のバームクーヘンを食べた事のある方もぜひチェックしてみてください。
ランキング7位 ガレットオブール
ガレットオブールは、2023年4月6日に大丸東京店にオープンしています。
バターを楽しむ焼き菓子専門店で東京では大丸と銀座三越のみで購入できます。
ガレットオブールは、大阪高島屋では連日売り切れの人気店ですが、東京では並ばずに買えてしまいます。
ガレットブルトンヌがおすすめの商品です。
ガレットオブールカリテエキストラが一番高級なお菓子となっています。
|
|
ランキング8位 八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店
先程もご紹介致しました、プレスバターサンドですがなんとバージョンアップをして2022年の3月9日にオープンしているのです。
その名も、「八 by PRESS BUTTER SAND」といい、和と洋の垣根を超えた商品を楽しむことができるのです。
前途で少しお伝えしましたが、きな粉・抹茶・さくらなどは日本の和菓子の定番ですよね。その日本らしさをバターサンドの中に目いっぱい詰め込み、洋菓子・和菓子を楽しめる贅沢な商品となっているのです。
また、おりどらと言ってあずきバターをどら焼きの生地で包み込んだものや、ばたふくと言ってもちもちの大福を楽しめる物など本当に贅沢な商品ばかりが販売されているのです。
「八 by PRESS BUTTER SAND」は東京では大丸東京と池袋西武の2店舗の展開となっているので、みなさんも是非お越しくださいね。
ランキング9位 ベイクドマロウ
大丸東京店にしかないスイーツとして今、注目されているのが「ベイクドマロウ」です。
その注目の理由はおいしさはもちろんなのですが、2022年11月にJAL国内線のファーストクラスでの機内食として採用されお店に多くの方が訪れるようになりました。
ベイクドマロウは、マシュマロを焼きそのままサンドしたものとなっており、焼いたマシュマロのトロッとした食感がたまらないものとなっております。
しっとりとしたクッキーとのコラボがたまらず、パクパクと食べ進むこと間違いなしです。
また、種類はかなり豊富でクッキーにチョコレートがコーティングされたものや、ミルフィーユ状になったもの、ナッツの王様であるピスタチオが使用されたものなどのラインナップです。
お試しの2個入り包装から販売されており、少しでも興味がありましたら是非お試しくださいね。
きっとあなたの期待を裏切らない美味しさが待っていること間違いなしです。
ランキング10位 T.D.Early
紅茶スイーツ専門店として注目を集めているのが「T.D.Early」です。大丸東京でしか買えないスイーツです。
紅茶と言えば、風味豊かで香りで身も心も癒されますよね。
その香りをぎゅっと詰め込んだスイーツを販売しているのが「T.D.Early」であり、「T.D.Early」せは紅茶の産地にかなりこだわりを持っているのです。
厳選された紅茶は全てスリランカ産となっており、その紅茶をたくさん使用したフィナンシェが販売されているのです。
オレンジやクランベリーがトッピングされていて、紅茶を飲みながらこのお菓子を食べたら至福のひと時を味わえること間違いなしです。
フィナンシェは1個189円となっており、3個入り・8個入りと販売されております。
またフロマージュなども販売されているので、贅沢なティータイムを日常の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
ランキング11位 ベルン
サクサクのミルフィーユ状のウエハースを堪能できるのが「ベルン」のお菓子です。
疲れたときに一番なのが甘いお菓子ですが、チョコレートのコーティングに何層にもなってるミルフィーユはサクサクの食感を作り出してくれて、一口食べれば自然と笑みがこぼれます。
またミルフィーユ菓子の他にもたくさんの種類の焼き菓子があり、プチギフトや手土産として迷ってしまったら「ベルン」を選択しましょう。
箱菓子は20個・30個と箱詰めされている物も多いので、多くの場面で役立つこと間違いなしです。
またもうひとつの魅力はお値段がかなりリーズナブルなことです。
価格高騰で今ではほとんどの商品が以前よりかなり値上げされています。
ですが、「ベルン」のお菓子は昔と変わらずにこんなにボリュームでこの値段?と思えるほどで、お財布にも優しい商品が集まっています。
お土産選びとして是非一度ご利用くださいね。
大丸東京店限定商品としてレンガのお菓子がおすすめですよ。
ランキング12位 おいもやさん興伸
女性が大好きなさつまいもの商品を取り扱っているのが「おいもやさん興伸」です。
こちらも東京にしかないスイーツとして注目を集めていますが、丸まる大きなスイートポテトや芋かりんとう・大学芋などたくさんの種類があります。
中でも注目していただきたいのは、大学芋の「みやび」です。
一粒一粒がとても大きく、外はカリッと中はふわっとしており、そこに甘い濃厚なタレがたまらない逸品となっています。
大学芋に関してはグラムで量り売りとなっており、参考までに200グラムで800円。500グラムで1800円ほどです。
大学芋はかなり人気ですので、すぐに完売となってしまうことが多いです。
もしも大学が目当ての方がいましたら、お早目の訪問をおすすめ致します。
欲張りさんにおすすめな欲張りセットなども販売されていますので、迷ったら欲張りセットで解決してみましょう。
ランキング13位 マミーズ・アン・スリール
家庭の味をテーマとした人気のお店が「マミーズ・アン・スリール」です。
「マミーズ・アン・スリール」はアップルパイの専門店となっており、このアップルパイは家庭の味をモチーフにし東京の下町から発祥となりました。
ごろっとりんごの果実を贅沢に使用しとてもボリュームのあるアップルパイで、かなりの満腹感を得ることができます。
お店自体はとても小さいのですが、ここのアップルパイに勝てる商品はないとファンが多く、平日・休日関わらず多くの方が訪れています。
ホールとカットの状態で販売されており、ホールケーキも大・中・小と大きさがあります。
カットケーキはアップルパイはもちろん、ブルーベリーやチェリーなどの種類もあるのできっと皆さんを楽しませてくれること間違いなしです。
東京にしかないスイーツとして最新のお店の出店が多いですが、昔ながらのお店の味も是非お楽しみくださいね。
ランキング14位 グラマシーニューヨーク
Good evening!
Have a nice night!🌃✨紅茶好きな私達、
週末ティータイムでほっこり。頂き物のチーズケーキ、
とても美味しかったです。歩くリハビリ(脚治療中)手つなぎでなんとか頑張れました。ヘトヘトです…
今日も感謝🌿#ティータイム#紅茶#わちふぃーるど#グラマシーニューヨーク pic.twitter.com/SjHMWF64Gd
— Scorpion@法事のため暫く休みます🍀 (@Chamomiletea_y) July 17, 2022
ニューヨークチーズケーキが有名な「グラマシーニューヨーク」。
看板商品の「ニューヨークチーズケーキ」はクリームチーズにマスカルポーネチーズなど、チーズのうま味とコクが活かされた一品で、マイルドな口あたりが魅力です。
口コミではケーキやタルトなど、生菓子も好評です。ケーキはもちろんですが、コーヒーゼリーに杏仁豆腐など意外性のある生菓子が陳列しています。
特にモンブランは濃厚な栗のクリームの中にサクサクの栗が入っている面白い食感です。
有名な「ニューヨークチーズケーキ」と生菓子をセットで購入してはいかがでしょうか。
「ニューヨークチーズケーキ」は箱入りで、5個・10個・15個入りがあります。
人気の焼き菓子が詰め合わせになった、「ニューヨークライブラリー」もおすすめです。
ランキング15位 バターステイツ by 銀のぶどう
「バターステイツ by 銀のぶどう」は、東京ばな奈の運営会社「グレープストーン」が8年ぶりに展開する新ブランドです。
東京の大丸東京と西武池袋のみの店舗展開になっています。
看板商品は「バターステイツクッキー」。北海道バターを極限まで練りこんだクッキーです。
公式には「これまでにない、“最香峰”のバタークッキー」との謳い文句が。
山のような形は焼き上げの際、生地がなだれとろけた瞬間で焼きとめた時に自然と出来るのだそう。サクサクほろほろした食感がクセになります。
味はプレーンな「ベーシック」を基準とし、ココア風味の「ショコラ」、甘酸っぱい苺スノーをまとった「ベリーシュガー」、新しく発売された「マンゴーバター」などの全5種類です。
ランキング16位 銀座たまや
「銀座たまや」。お店の名前ではピンと来ないかもしれませんが、あの「ごまたまご」のブランドなんです。
黒ごまのペーストと黒ごま餡をカステラ生地で包んでホワイトチョコでコーティングしたたまご型のお菓子はもはや定番の東京土産です。
「すいーとぽてとたまご」「メロンたまご」「チョコたまご」など、5種類ほどの味を取り揃えています。
パッケージも可愛いいですし、8個入りで税込950円とお手頃価格なので、数が必要な時のお土産に重宝します。
冷凍して食べるのも美味しいですよ。
SNS上では「時々食べたくなる」「毎回これを買う」など、「ごまたまご」を求める声が見られます。
「定番だからあえて買わない」という方も一度買ってみてはいかがでしょうか。
ランキング17位 銀座ウエスト
「銀座ウエスト」はリーフパイなどで知られる老舗の洋菓子屋です。
誰しも一度はお中元やお歳暮などで食べた事があるのではないでしょうか。
東京大丸ではクッキー類のみの取り扱いとなっています。
看板商品の「リーフパイ」は木の葉のかたちに成形されたウエストの代表作です。職人さんの手作業で一つ一つ作られているそう。
薄くサックリとしたパイの食感とお砂糖の歯ごたえが特徴的な商品です。
生地の中心にジャムが入った「ドライケーキ ヴィクトリア」も人気です。
クッキー生地とケーキ生地の、サクサクしっとりとした食感が面白い一品です。
「銀座ウエスト」は今年75周年を迎え、限定パッケージのクッキー缶を販売しています。
ぜひ、東京大丸の銀座ウエストでゲットしてください。
ランキング18位 東京ばな奈 イチエフ・スタジオ
「東京ばな奈 イチエフ・スタジオ」。有名な「東京ばな奈」の旗艦店です。
私たちがよく知る、定番の「東京ばな奈 見ぃつけたっ」をベースとして、ピカチュウやドラえもんとのコラボ商品が並んでいます。
パッケージが可愛く、小さいお子様のお土産にピッタリです。
東京ばな奈以外には「銀座のいちごケーキ」や「レーズンサンド」があります。
2022年7月現在、夏季期間限定の「東京ばな奈レモン」が販売中です。
バナナカスタードクリームにほんのりレモンが香る、爽やかな東京ばな奈となっています。
販売は9月末頃までを予定していますが、夏休みシーズンも相まって早く終売するかもしれないので、見つけたら即買いですね。
ランキング19位 ぼーの
今日のおやつ
お土産にもらった#東京ぼーの
#トーキョーリッチチーズケーキチーズが濃厚で美味しかった💓
ありがとーo(^▽^)o pic.twitter.com/bZmJGhOD3x— いな (@inaina0927) May 7, 2022
「ぼーの」。しっとりとしたカステラでチーズケーキを挟んで焼き上げた「トーキョーリッチチーズケーキ」が看板商品のお店です。
よくある見た目のケーキ、と思うかもしれませんが、なんと5月に「トーキョーリッチチーズケーキ」がJAL国内線のファーストクラスの機内食に選ばれました。
それにも関わらず、10本入り税込1,080円と大変お買い得で、数が必要な親戚の集まりにもピッタリなお土産です。
手で掴んだら折れてしまうくらい、とても柔らかい食感です。
真ん中のチーズケーキ部分がとても濃厚で、チーズ好きにはたまりません。
ちょっと久しぶりの人に会う時の話題作りに一役買いそうな一品です。
ランキング20位 船橋屋
くず餅で有名な「船橋屋」。くず餅一筋217年の老舗和菓子屋です。
今年に入ってからも10本以上、定期的にテレビ放送されている事もあり、勢いのある老舗と言えるでしょう。
くず餅は和菓子唯一の発酵食品だとご存知でしたか。美味しい上に、腸活も出来て一石二鳥です。
大丸東京店ではくず餅の他にあんみつも取り揃えています。
昔は紙の箱に入った商品のみでしたが、今は1人分用にプラスチックカップの商品もあります。
一口サイズにカットされているのも嬉しい気遣いです。夏場は食べる1〜2時間前のみ冷やすと美味しく食べられるそう。
たまに食べたくなるくず餅。ぜひ「船橋屋」で調達してみてはいかがでしょうか。
ランキング21位 舟和
舟和の芋ようかん、
美味しかった〜😋❤️と、報告しておきます😊。 pic.twitter.com/Igm1E8C3Rw
— えのぐ (@yuki__maru) July 24, 2022
「舟和」は浅草に本店を置く老舗和菓子店です。
芋ようかんの「舟和」と言ったら皆さんお分かりかと思います。
芋ようかんの他には和風スイートポテトの「浅草ぽてと」や「芋どら焼き」など、お芋のお菓子が豊富で、芋好きにはたまりません。
芋ようかんと並ぶ人気の「あんこ玉」は6種類の味があり、食べ比べが楽しい商品です。
苺味やコーヒー味など、面白い味が楽しめます。
舟和定番のお土産を試したい方は、芋ようかんとあんこ玉のセットの詰め合わせがおすすめです。
「詰合せ〈芋ようかん3本・あんこ玉(6色)6個〉」1,036円(税込)とお求めやすい価格です。
定番のお菓子は安心感があり、みんなで食べられる嬉しさがあります。
定番大好きな方に向けたお土産候補です。
ランキング22位 ヨックモック
言わずと知れた「ヨックモック」。
シガールという、筒状のお菓子をタバコに見立てて遊んだ方もいるのではないでしょうか。
東京大丸で購入するなら、東京の名所やモチーフをデザインした限定缶に人気商品が詰まった「東京クッキーアソート (20個入り)」がおすすめです。
定番のシガールに紅茶の風味が香るシガールオテ、チョコレートをサンドしたラングドシャクッキーの詰め合わせです。
定番だけど、少し違った物を渡したい時におすすめの一品です。
賞味期限が120日と、日保ちもするので、予めたくさん買っておけるのも嬉しいですね。
東京大丸店は1F入口から入ったすぐのところにお店があるので、急いでいる時にも便利です。
ランキング23位 メサージュ・ド・ローズ
現役秘書550名が選ぶ「接待の手土産 セレクション2021」にて「高級感があり、今の時代にふさわしい商品」として入選しています。
バラを模したチョコレートが花束のようになった「ブーケ・ミニヨン」「ソニア・ル・ブーケ」は「可愛すぎて食べられない」との声が多数。
でも、「食べると上品な美味しさ」と大変評判です。
定番の味はラズベリー(ピンク)・ホワイト(白)・ミックス(茶)ですが、季節限定の商品が出る事も。大人数で食べる、というよりも特定の方へのギフト利用をお勧めします。
チョコレートが好きな方や遠距離恋愛中の恋人へ送ってみてはいかがでしょうか。
ランキング24位 フェスティバロ
「フェスティバロ」は鹿児島発の唐芋(さつまいも)菓子専門店です。
2022年7月にフジテレビの「ポップUP!」で紹介されました。
定番のスイートポテト、名物のレアケーキ「リンド」が人気です。
「リンド」は紫芋を使用した、ラベンダーみたいな濃い紫色のカップ型ケーキです。中央に生クリームがトッピングされています。
東京大丸店で取り揃えているレアケーキは「リンド」「東京ラブリーモンブラン」「リッチチーズ」です。
全ての商品にお芋が使用されているので、食べ比べも楽しいです。
「フェスティバロ」のレアケーキは冷凍保存なので、半解凍・完全解凍の両方の食感が楽しめます。
レアケーキは直径4cm程の大きさ。甘さ控えめで、半解凍ではシャリシャリとした喉ごし爽やかな味わいを、完全解凍ではしっとりとした食感の上品なケーキを味わえます。
量は食べられないけど、ケーキが食べたい。そんな方へのお土産にピッタリです。
ランキング25位 西巣鴨 土佐屋
「西巣鴨 土佐屋」は創業1938年の老舗和菓子店です。
名物の芋ようかんは繊維質をしっかりと残し、使用するお砂糖や塩はほんの少しだけという、さつまいもそのものの味が引き立っています。
口コミでは「正統派芋ようかん」との呼び声が高いです。
「舟和」の物より甘さが控えめなので、食べやすいと感じる人もいます。
「西巣鴨 土佐屋」の芋ようかんのもう1つの特徴はお芋の種類です。
千葉県産の紅あずま、紅はるかを中心に、季節によって異なる品種をブレンドしているので、
季節毎に違った味わいを楽しめます。
期間限定で安納芋やシルクスイートを使った芋ようかんが販売される事もあります。
芋ようかん1つ取っても好みや気分に合わせてお店を選ぶのも楽しいですね。
コメント