今話題のお菓子といえばスノーサンドですが、みなさんはスノーサンドを御存知でしょうか。
サクッとした生地にトロトロのチョコレートが入っており、大人気のお菓子なのですが、2023年に大注目のお菓子となっています。
そしてみなさんが気になるのは、スノーサンドが一体どこで買えるかとのことでしょう。
スノーサンドは北海道札幌市の有名洋菓子店「きのとや」などから構成されている「北海道コンフェクトグループ」から誕生したスイーツであり、今回は店舗一覧や取扱店を詳しくお伝えしていきますのでみなさん最後までお付き合いください。
【2023年】スノーサンドはどこで買える?店舗一覧・取扱店
注目を浴びている大人気洋菓子のスノーサンドですが、一体どこで買えるのでしょうか。
ネットで検索していただくと、公式サイトに記載されているのですが、2023年は全国で10店舗で購入することができます。ただし、ホワイトデーでは横浜、神戸、北海道のみとなります。
下記に詳細を記載していますが、スノーサンド発祥の地の北海道はもちろん、日本の首都東京はもちろん、三大都市の東京・大阪・名古屋で購入できます。
他にも九州一の都市である福岡、または空港でのお土産としても購入できますのでみなさんにも是非味わっていただきたいです。
また販売店は催事店となっており、販売期間が決められていますのでご注意くださいね。
【ホワイトデー期間限定ショップ】SNOWS 高島屋横浜店
⇒【2023年】スノー(SNOWS)横浜高島屋の整理券配布場所は?売り切れは?
販売期間:2023年2月22日(水)~3月14日(火)
住所:横浜市西区南幸1-6-31 高島屋横浜店 1階
営業時間:10時~20時
【ホワイトデー期間限定ショップ】SNOWS 大丸神戸店
販売期間:2023年3月1日(水)~14日(火)
住所:神戸市中央区明石町40 大丸神戸店 1階
営業時間:10時~20時
【バレンタイン期間限定ショップ】SNOWS 大丸札幌店
販売店舗についてご紹介していきます。
スノーサンドが産まれた北海道では大丸札幌店で催事店が開催されています。
会場は1階の中央エスカレーター前となっており人気商品が多く並んでいます。
もうすでに販売は開始されており、バレンタインまで開催されていますので今年のバレンタインの贈り物はスノーサンドを選んではいかがでしょうか。
販売期間:2023年1月18日(水)~2023年2月14日(火)
住所:北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地
営業時間:10時~20時
【バレンタイン期間限定ショップ】SNOWS ジェイアール名古屋タカシマヤ
三大都市のひとつ、名古屋でも購入することができます。
名古屋でのお買い物といえばJR高島屋ですが、高島屋の3階のローズパティオが開催場所となっています。
定番商品はもちろん、バレンタイン限定商品としてスノーボールの赤・バームクーヘンなどが販売されていますので、是非ともゲットしていただきたいです。
⇒【2023年】スノー(SNOWS)名古屋高島屋の整理券配布場所はどこ?何時から並ぶ?
販売期間:2023年1月19日(木)~2023年2月14日(火)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
営業時間:10時~20時
【バレンタイン期間限定ショップ】SNOWS 大丸東京店
日本の首都・東京では大丸東京店で購入することができます。
開催場所は1階催事会場(MVPスイーツ)となっており、話題のスイーツが多く並んだ場所にスノーサンドも登場します。
他の催事店に比べると少し販売種類が少なく感じますが、人気の定番商品は取り揃えられていますのでご安心くださいね。
⇒【2023年】スノー(SNOWS)大丸東京駅店の並ぶ場所や行列に何時から並ぶ?
販売期間:2023年1月25日(水)~2023年2月14日(火)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
営業時間:10時~20時
【バレンタイン期間限定ショップ】SNOWS 大丸梅田店
西の首都・大阪でも催事店は開催されています。
西日本では大阪府が唯一の催事店会場となっているのでかなりの混雑が予想されます。
大丸梅田店といえば、多くのお買い物客がおり地元の方・観光の方と賑わっていますのでお早目の訪問をおすすめ致します。
開催場所は多くの商品が並んでいる地下1階となっていますので、デパ地下のお買い物をお楽しみくださいね。
⇒【2023年】スノー(SNOWS)大丸梅田店の整理券配布場所はどこ?何時から並ぶ?
販売期間:2023年1月25日(水)~2023年2月14日(火)
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1
営業時間:10時~20時
【バレンタイン期間限定ショップ】SNOWS 大丸福岡天神店
九州で唯一の販売店である福岡県では、大丸福岡天神店で催事店が開催されています。
大阪同様、福岡県でも九州で一ヵ所の開催なのでかなり混雑しています。
地元の方はもちろん、観光客の方も多いですし、すぐに完売してしまいます。
天神で食べ歩きをした際には、こちらの大丸に寄って食後のデザートとして購入するのがおすすめですよ。
⇒【2023年】スノー(SNOWS)大丸福岡天神店の整理券配布場所はどこ?何時から並ぶ?
販売期間:2023年1月25日(水)~2023年2月14日(火)
住所:福岡県福岡市中央区天神1-4-1
営業時間:10時~20時
SNOWS ANA FESTA 千歳ロビー店
各地のデパートの催事店だけでなく、なんと空港でも催事は行われています。
スノーサンド発祥の土地、北海道の新千歳空港内になるのですが、空港で購入できるのはとても嬉しいですよね。
取り扱い商品は少なくなってしまいますが、空港限定商品もありますので満足していただけることでしょう。
北海道に訪れた際にお土産として購入し、是非一人でも多くの方に味わっていただきたいです。
また販売期間も他の店舗と比べると長いので嬉しポイントとなっています。
販売期間:2022年11月11日(金)~2023年3月31日(金)
住所:北海道千歳市美々987-22
営業時間:10時~20時
SNOWS BLUE SKY 出発ロビー店
新千歳空港では他の場所でもスノーサンドが販売されています。
先程の販売場所は千歳ロビーだったのですが、出発ロビーでも販売されています。
新千歳空港内の国内線ターミナルビルの2階になるのですが、出発ロビーなので飛行機の利用の際に自然と訪れることでしょう。
千歳ロビーと販売されている商品が異なるので、気になる方はどちらも足を運んでみてくださいね。
販売期間:2023年11月13日(日)~2023年3月29日(水)
住所:北海道千歳市美々987-22
営業時間:10時~20時
SNOWS スカイショップ小笠原
では最後の催事店のご紹介ですが、新千歳空港内になります。
スカイショップ小笠原は、国内線ターミナルビルになり2階に位置しております。
出発ロビーの店舗と取り扱ってるものと同じであり2種類の商品を購入することができます。
空港内でも人気のあるスノーサンドなので、すぐに完売してしまう場合もあるので三店舗の場所を知っておくと便利なのではないでしょうか。
販売期間:2022年11月15日(火)~2023年3月27日(月)
住所:北海道千歳市美々987-22
営業時間:10時~20時
コメント